株式会社Things

Vision

 
日本の製造業は、現場による高度な「擦り合わせ」が品質を支えています。多くの会議や文書作成を通じて築かれたこの連携も、人口減少とともに維持が難しくなりつつあります。
現場で積み重ねられた貴重なノウハウは、いまも多くの図面や文書に埋もれたまま。
私たちは生成AIを活用し、こうした文書から技術情報を抽出・活用できるプロダクトを提供。製造業の作り手を支援する事で、高品質な製品が世の中にあふれる未来の実現に挑んでいます。

Product


 
文書に埋もれた技術情報を活用する、製品ナレッジ基盤「PRISM」 図面や報告書、帳票をアップロードするだけで、AIが自動で分類・整理し、BOMへの統合や関連文書の紐付けを実現。生成AIアシスタントが“ベテラン技術者”のように、情報収集・帳票作成・レビューを支援します。部門間の情報をつなぎ、製品開発や品質管理の効率化と高度化を実現するAI支援型PLMです。
 

Service


 
製造業界において多くの企業が直面する課題の1つに、様々な部署に散在する技術文書に埋もれた「開発ノウハウの活用」が挙げられます。しかし、社内ドキュメントはフォルダの奥底に埋もれ、AIで活用するためには大規模な前処理、データベースの構築が必要となるケースが一般的です。
Thingsは、PLMサービス「PRISM」の開発で培ったDXノウハウと生成AI技術を駆使し、貴社の力強いパートナーとして製品開発ノウハウの共有や伝承を支えます。
 
 

Job


About


会社名  株式会社Things
設立日  2021年9月21日
代表者  代表取締役CEO 鈴木 敦也
事業内容 モノづくりデータ活用基盤『PRISM』の開発・運営
所在地  〒107-0052      東京都港区赤坂1-14-14 第35興和ビル4F 403
 
Things 採用情報Things 採用情報2023/3/1 15:502025/5/5 14:02
プライバシーポリシー2021/10/1 21:472023/7/6 21:54情報セキュリティ方針2022/10/1 12:002022/10/1 12:13
© 2021 株式会社Things