株式会社Things

Vision

かつて日本の経済は製造業が牽引していました 「あうんの呼吸」で統率が取れた日本型組織はベストプラクティスとされ その経営手法は海外企業にも採用されていました。 ところがIT革命に伴う情報量の増加や技術の高度化・複雑化に伴い 人間の能力で「あうんの呼吸」を維持する事が今は困難になっています。 私たちの目標はモノづくりの過程で生まれるデータを保管・整理し 誰もが自由に扱えるプロダクトを創る事です。 モノづくりに携わる全ての人が同じ景色を共有し 再び「あうんの呼吸」で優れたモノが世に生み出される世界を目指していきます。

Product


 
私たちは製品開発プラットフォーム「PRISM」を開発しています。 製品開発の過程ではCADや図面、部品構成、価格情報、品質情報、工程など様々な情報が、多岐にわたるフォーマットで日々生み出されます。製品は企画に始まり設計開発、調達、生産、販売、とバトンを渡しながら完成に近づくため、各部署が必要な情報をタイムリーに入手できる事は企業の収益性に直結します。 普段製品開発に携わる方はエクセルやメールによる管理、もしくは高価なPLMソリューションを用いてこれらの情報を管理しています。既存ソリューションはオンプレを前提に構築されており、部門をまたいだデータ連携の実現には複雑な要件管理と高度なプロジェクトマネジメント、そして多額の費用が必要になります。このため、製造業が持つ情報資産を十分に活用できている企業は非常に限られています。 私たちの目的はこの製品開発データを「整理」し、誰もが「アクセス」できるプラットフォームをSaaSモデルで提供し、製造業のDXをサポートすることです。
 

Team


鈴木 敦也

創業者, 代表取締役
三菱商事株式会社にてドバイ向け鉄道案件やトルクメニスタン向け化学プラント案件のPMを担当。その後AlphaTheta株式会社(旧Pioneer DJ株式会社)にてDX推進リードを務め、FOVE, Inc.のCOOでは資金調達と事業開発を担当。2021年9月に株式会社Thingsを創業。

清水 勇喜

ソフトウェアエンジニア
freee株式会社にて会計ソフトのグロースハックやコア機能開発を担当。2023年5月に株式会社Things入社。好きな言語はJavaScript/TypeScript。好きなタスクはビルドの高速化と技術的負債解消。

YOU

オープンポジション
Thingsでは共に製造業から日本を再生する仲間を探しています。ご興味がある方はtwitterMeetyからお気軽にご連絡ください。
 

Job


 
Thingsでは一緒に挑戦していただける仲間を募集しています! 市場規模180兆円とも言われる国内製造業ですが、労働生産性はOECD加盟国中16位です。この大きな課題に対し真正面から取り組む、非常にチャレンジングな課題です。一方で製造業のクラウド活用環境はコロナ禍を経て大きく変化しており、新しいプロダクトを浸透させる絶好のタイミングです。SaaSが好きな方、Web技術が好きな方、モノづくりが好きな方、創業メンバーとしてお待ちしています。
 
 
また、今すぐ転職を検討していなくても良いので、まずは気軽にランチでもしましょう! お気軽にtwitter DMでメッセージください。
 

About


会社名  株式会社Things
設立日  2021年9月21日
代表者  代表取締役CEO 鈴木 敦也
事業内容 クラウド型製品開発管理『PRISM』の開発・運営
所在地  〒141-0031      東京都品川区西五反田7丁目22-17 TOCビル7階56号
 
プライバシーポリシー2021/10/25 12:472023/5/23 8:14情報セキュリティ方針2022/10/17 3:002022/10/17 3:13
© 2021 株式会社Things
 
RECRUIT | 採用ページ2023/3/13 6:502023/4/27 23:40